好きです

  • 2013.05.27 Monday
  • 21:13
JUGEMテーマ:高校受験
 
平均点以下の生徒さん専門の個人契約家庭教師

ハイレベルな先生よりも、

お子様の学力・ペースにフィットできる家庭教師


みなさん、こんばんは。

またまた更新が遅くなってしまいました。

そんなこんなで、すっかり夏みたい。

でも、なんか梅雨入りしたみたいですね。

ってことは、雨が降り出す?

蒸し暑いのは、苦手ですし。

勉強にも、悪影響かもしれません。

エアコンつけちゃうと、喉とかに悪いので、

気を付けてくださいね。


さて、今回は、ドキッとするタイトルですが、

告白はしていませんので。

成績を上げるために必要なことって何?

って感じのお話しです。


そりゃあ、勉強でしょ!

って言われそうですが、でも、

勉強したら100%上がるんでしょうかね?

有名な塾に行く、凄腕の家庭教師に頼む、いい教材を使う・・・

確かに上がりそうですが、何事も絶対ではありません。

それだけで上がるなら、全員東大かも・・・

ここで、真理を1つ。

勉強するのは、お父さんお母さん、塾の先生でも、

家庭教師の先生でもありません。

生徒さん自身なんです。

ってことは、当たり前ですが、

生徒さん自身に、やる気とか、成績を上げようって気持ちがないと、

いいお薬もなかなか効いてくれない?!

なので、効果が出にくい・・・

ここなんですね、ポイントは。


成績が優秀でハイレベルなところでやっている生徒さんには、

熊高に行くとか、医者になるとか、あいつに負けたくないとか、

数学を極めるとか、いろんな要因が既に心に存在しています。

目的意識がきっちりあり、それに伴って、そのための勉強が、

日々出来ているってことですかね。


じゃあ、そういう要因が入ってない子は、ダメなの?って話になるのですが、

ダメでは全然ありません。

っていうか、そもそも、

どの生徒さんも、心の中に、

何かになりたい、負けたくない、褒められたい、1番になりたいって、

気持ちを持っているはず。でも、それを達成するために、

どうすればいいのか?が分からず、ただ行動出来ていないだけなのかもしれません。

で、ま、いっか〜で終わり。

成績がいい感じの生徒さんは、1つの流れというか、スタイルというかが、

確立していて、ブレがあまりありません。どうやって身に付けたのかは、

塾か家庭教師か、それともお父さん、お母さん、ご兄弟のヘルプか?

自分で取り組んでいるうちに、試行錯誤で作り上げたスタイルなんでしょうね、きっと。


私の経験上、成績が伸びていない生徒さんには、このスタイルがありません。

塾のやり方に従う、家庭教師の指示に従う、言われた通りにすればいい・・・

って流れで、いつも勉強してしまいがちです。そこには、創意工夫が全く見られない。

だから、吸収率も粘着率も落ちる?

なので、塾に行っても家庭教師を付けても、あまり効果が見られない。

なので、成績は伸びない・・・

空回りが続く。焦る。心が折れる。いつもの結果になる、です。

じゃあ、どうすれば?


ならば、

そういう気持ちにさせてあげればいいのです。

もちろん簡単ではありません。人の心は機械ではありませんし、

スイッチ1つで切り替わるはずもない・・・

ん〜〜

悩みますね。


そこで、出てくるのが、好きになるって気持ちです。

諺にもあります、

好きこそものの上手なれ、って。

ちなみに英語では、

What one likes, one will do well .らしいです。

思い出してください。

好きだったことって、最初はダメでも、

うまくなっていませんでしたか?

部活動とか楽器とかもそうじゃありませんか?


好きになるってことから、全ては始まるって、

私は思うんですよね。

続きは、次回に。

×俺、バカだから・・・

  • 2013.05.03 Friday
  • 17:11
JUGEMテーマ:高校受験

熊本の非派遣型個人契約家庭教師

個人で依頼する・熊本県の家庭教師


みなさん、こんにちは。

GW中盤ですね。

いかがお過ごしでしょうか?

私は、今、趣味にどっぷり浸かっています。

下手なんですけど、10年前からマジックが好きで、

特にトランプ系がお気に入り。

通販でトランプや、DVD買いまくってしまってます。

まさに、衝動買い!!

でも、届くと超うれしいです。

その後、請求書で凍りますけどね。

カード決済って、怖いですよね(笑)


さて、今日は、素朴な疑問を。

私が家庭教師として、

たくさんの生徒さんと勉強をご一緒させてもらった上での話です。

クラスの生徒さんや、同じ部活のお友達を説明する時、

「A君は、俺より頭がいい」

「Bさんは、私より走るの速いけど、私の方が頭がいい」

「俺は、馬鹿だから・・・」

こんなセリフをよく耳にします。

また、高校生だと、

「あそこの高校は、レベルが低い」

「 ヤンキーが多いから・・・」

とか言ったりします。

気になるのは、他の人や学校を見下げていることよりも、

自分のことを過小評価してしまっていることです。

「俺は、馬鹿だから・・・」

この言葉、かなり気になります。

こんなことを言う生徒さんには、思わず、

「今、自分のこと馬鹿って言ったけど、本当にそう思ってるの?

もしテストの点数とか順位で負けていてそう思うなら、それは、

馬鹿じゃなくて、勉強をしてこなかっただけでしょ」

とぶつぶつ・・・

生徒さんは、

「そりゃそうだ」

って顔で、あっさりしてますが、どうにも気になって仕方ありません。


例えば、

計算問題とか、同じミスを繰り返したり、

なかなか漢字や、歴史用語を覚えられないとき、

自分は馬鹿だなって思うことはよくあります。

大人でも、

資格試験に何回も不合格になって、

「私はダメだわ。才能がないんだ・・・」

とか、

「あの時帰っておけばよかった。こんな気持ち悪い思いをするなら・・・馬鹿だな」

って、二日酔いを呪い、おまけに自分も呪っちゃったりしますよね。

絶望ともとれるし、諦めにもとれます。

でも、この言葉、

そういう意味ではなく、自分を戒めるみたいなニュアンスであってほしいし、

現状と未来の間に太線引いてしまうような意味では、

言ってほしくないって気がします。


それに、ごくたまに、

生徒さんのお父さんが、

「こいつは俺に似て馬鹿だから、〇〇高なんて、

とんでもない」

とおっしゃったりします。しかも、生徒さんの面前で。

謙遜なのでしょうが、

その一言、生徒さんのやる気を削いでいると思われ、

私はまたまた思わず、

「でも、お母さんに似てるなら、行けるかも」

って返してしまいます。

ご無礼お詫びします。


で、何が言いたいかっていうと、

馬鹿、ダメ、頭が悪いって、

誰が決めてるの?

通知表?テストの順位?学校のレベル?

そうじゃないですよね。

それは自分自身ですよねってことです。

今、勉強が出来ない、分からなくても、

これから出来て分かるようになるかもしれません。

今の自分をここまで!って格付けするのは、

自分の未来に蓋をすることになります。


一緒に勉強している時、同じ間違いを何回もして、

「あ〜あ、ダメ。なんて馬鹿なんだ」

とおでこを叩いて嘆く生徒さん。

私は、

「いいじゃない。間違えて間違えて、繰り返して出来るようになるんだから。

それに、出来るようになるために、私がここにいるんだしね」

これで、生徒さんは、少し安心してくれます。


馬鹿じゃないんですよ。

少しだけ、勉強してきた時間と内容が違っているだけ。

同じ年齢で、同じように学校に行っているのだから、

大差などありません。

それに、勉強以外で、もっと素晴らしい才能があるのかもしれません。

テストの点数、順位、学校のレベル、検定の習得級、これらで、

人を格付けすることなど出来ませんし。

元気にあいさつができる。

素直にごめんなさい、ありがとうって言えることだって、

立派な才能だと、私は思います。


生徒さんには、次からはこう言って欲しいです。

「俺は、一度では出来ないやつだから、出来るまで何百回でもやります」

って。とってもポジティブ。

そして、自分が出来るようになったら、

まだ苦しんでいるお友達に、教えてあげてください。

人に教えることで、自分の理解も深くなって、

忘れなくなって行くんですよ。

calendar

S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< May 2013 >>

↓『私』をクリック

口コミ感謝です♪

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM