ドンと来い!?高倍率現象

  • 2015.02.22 Sunday
  • 21:29
JUGEMテーマ:高校受験

自宅で春期講習!!今年もやっちゃいます
新入学準備やこれまでの総復習など、
塾の講習を、スパッと自宅で。
詳しくは、こちらを。


みなさん、こんばんは。
日増しに、寒くなくなってきた感が・・・
もうコートは要らない!?
スーツ&マフラーだけで、
大丈夫な今日この頃だし。

熊本は、今、味噌ラーメンの時代?
どこもかしこも、味噌ラーメン店化・・・
とんこつ、カムバック!?
私的には、道産子味噌バターコーンラーメンが、
お気に入りです。
ぬりかべ〜みたいなデッかいバターが溶けて、
味噌スープとブレンディ(笑)
お店によって、サービスは異なりますが、
どこも今のところ、好調っぽい。
そんな中、
昨日、ちょっと掟破りの塩ラーメン。
いや〜、おいしかった。
塩=さっぱり感!!
ちょい、量は少なかったけど、
スープが、ベリーナイス。
餃子も、パリって、
私好みの焼き塩梅。
もうリピーターになっちゃいますね。

そして、
今日は、
新しい生徒さんとのお勉強、第1回でした。
あっと言う間って感じの120分。
集中の中では、2時間などもう長くはない。
90分と比べると、一段と濃厚さも増します。
こってり〜
この間、
ある生徒さんとは、怒涛の4時間ぶっ通し。
私は馴れてますので平気でしたが、
生徒さんは、若干、お疲れに・・・
でも、最後までやり通したのです。
ここで、1つの原理。
自分の4時間は、人の4時間とは異なる!!
ちょっと反省した私が、そこにはいました。

さて、
志願状況出ましたね。いわゆる1つの倍率ってやつです。
「げっ!たけ〜〜よ」
って思った生徒さんもいたり、
「ありゃ、案外ひくっ」
ってちょっとホッとした生徒さんもいたりしそう。
2倍前後だと高いってイメージですよね?
一方、1.1前後だと、
(ふ〜〜)
って胸を撫で下ろすみたいな?
でも、
2倍という高倍率で、げっ!って思うのは、
半分は落ちるって思っちゃうから?
その中に自分も、いつの間にか入ってる?入れてる?
どうして、そう思うの?
まだ、試験は受けていないし、
自分以外の受験者は、
どこの誰なのか?も、
分からないはず。
相手が分からないんだから、
自分より上か、下かも、当然分かりません。
まあ、
同じくらいの力を持った人たちが、
多いってことは言えるかも。
倍率が高い=やばい?
そんな等式より、
倍率が高い⇒受ける人多い⇒人気がある⇒いいとこ受ける⇒俺ってすげ〜
こっちの論法のが、絶対いい。
みんなが行きたがる、憧れるとこに、
チャレンジできる、その資格を得た!
価値のあることですよ。
そして、
その高倍率を突破した暁には、
輝ける自分が待っているのです。

高倍率を気にするよりも、
平行四辺形ABCDの面積は、△ACDの面積の何倍ですか?
って問題を出来るようにする方が、
とっても現実的です。

倍率は、ただの数字。
要は、
本番の試験で2点でも3点でも、
多く獲るために、
これから1日1日を着実な勉強で過ごせばいいのです。

ドンと来い!!高倍率

≪できない≫問題は、しない!?

  • 2015.02.18 Wednesday
  • 13:40
JUGEMテーマ:塾と家庭教師

みなさん、こんにちは。
空は、イマイチ。
の割には、寒くありません。
春が、もうそこまで!?
って気にもさせてくれますね。

昨日今日と、私立高校の一般入試です。
どんな問題が出て、どのくらいの生徒さんが受けた?
特に社会の問題とかが気になっちゃいますが、
今度伺った時に、
拝見させていただくってことで、乞うご期待!?
午後も、応援していますので、
自分らしく〜

公立の後期まで、ほぼ20日になりました。
あっと言う間!!・・・ってのが率直な印象で、
一番はえ〜なって思ってるのは、
生徒さん自身!?
焦りと緊張の中では、時の刻みは異なるようで、
なんとも不思議な現象ですね。
20日しかない・・・って思うか、
いや、まだ20日もあるじゃんって思うか、
それぞれの感じ方ですが、
大切なのは、
1日1日を確実にステップアップ、
学力だけではなく、気力も一緒に連れていくイメージで、
日々の学習を進めることだと思います。

この時期になると、
できることより、できないことの方が目立ってしまい、
不安要素がone afer anotherみたいな・・・
ボコボコ出てくる。
心が乱れる・・・!?
イライラ、ため息、焦燥感・・・
気力も萎えてみたいな・・・
ん〜、徐々に曇ってきちゃう・・・

そこで、
もう≪できない≫って、思わない!!
このくらいのスタンスで取り組むと、
リラックス可能かと。
できない≒前にやったことあるのに、また、できない・・・
できない≒簡単なはずのに、また、できない・・・
こんな風に思ってしまいがち。
なので、イライラ、焦り、凹みとか出てきます。

じゃあ、
ちょっと気持ちを切り替えて、
なんでも、初めて〜って新鮮な感覚で、
チャレンジしてみると、
気持ち楽になります。
また、
出来具合を、ライバルとか、他所の人と比べない・・・
お父さん、お母さん、ご兄弟とは比べない・・・
「こんなのできないんだ・・・」
無神経にも、こんなセリフ多々出ちゃいますし。

比べるのは、他人ではなく、
昨日の自分と。
例えば、歴史の重要用語。
前の日は、6個しか覚えられなかった。
でも、今日は10個満点!!
これだって、れっきとしたステップアップ。
たとえ小さな目標クリアであっても、
そこから生じる自信、安心、更なる意欲など、
プラス要素は、意外とデカいです。

弱点補強分野別問題集、苦手教科対策ファイナル問題集を買う・・・
それもありですが、
今、手元にある使い込んだ問題集を、
もう一度、新鮮な気持ちでやってみる。
そうしたら、
≪できない≫の本当の原因が分かったり、
違う解法を思いついたり、
(こういうことだったのか〜)
って改めて気付いちゃったりするかも。

≪できない≫って、もしかしたら、
ほんの小さな基本事項のピースが欠けていて、
答えを完成できなかった・・・ってケース、
結構ありますし。

これから、難しい未知なるものに挑む。
確かに得点アップには有効でしょう。
でも、
今までの勉強で、
曖昧、微妙、いい加減、てきと〜が多そうなら、
≪できそう≫から取り組んでみて、
確実に、
≪できる≫の駒を増やしていく。
これ効果的だと、私は思います。

昨日は分からなくて、イライラしちゃった・・・
でも、
今日は、全部分かった、できた〜
スッキリ!! ⇒ 手応え実感 ⇒ ちょっとアドレナリン
この繰り返しで、
学力と気力を一緒に持っていくイメージで、
20日間を過ごす。

頭では、やらなきゃって・・・
実際、
机に向かわせてくれるのは、
ココロですしね。

熊本高校入試マラソン!?

  • 2015.02.15 Sunday
  • 08:50
JUGEMテーマ:高校受験

おはようございます、みなさん。
いい天気っぽい。
そんな寒くもないし。
天も味方してくれてる?
でも、
なんだか、道路が静か・・・
こりゃあ、嵐の前のなんちゃら?

熊本城マラソン。
熊本の人たちが、1つになって、
応援、見守り、讃え合う1日。
1時間ちょっとくらいでスタートかな・・・?
ランナーの方の健闘、祈っております。

さて、
マラソンと言えば、
高校入試というマラソンは、既に始っています。
いろんなコースがあるわけで、
公立後期が、フルって感じでしょうかね?
そんなフルマラソン途中の生徒さんを、
今日も私は、応援しています。
すぐ隣から・・・
17日辺りに私立一般があるので、
折り返し地点感ありみたいな。
さあ、後半に向かって、
自分らしく、リズミカルに。

レースもゲームもそうですが、
やっぱ、勉強も、
ペース配分と適度のリラックスが必要。
一喜一憂の日々が続きますが、
自分のゴールに向かって、ピッチ走法!!
ゴールは、近いですよ〜

また、
中学1・2年生も、
スタートラインにスタンバイって頃合い?
学年末テストに向けて、
Are you ready ?

本日は、私も午前から稼働。
4人ほど応援させていただきます。
ん〜、
ランナーは道を走り、
生徒さんは、解答用紙にペンを走らせる。
そして、
私は、交通規制の渋滞に嵌る!?(苦笑)
午後3時あたり、私から着信あったら、
もち、嵌りました〜のご連絡 m(__)m

間もなく号砲!?
あったかい応援の一日、
始まります。

頑張って!?よりも、あったかいんだから〜

  • 2015.02.12 Thursday
  • 09:19
JUGEMテーマ:高校受験

ちょっと、宣伝・・・
自宅で春期講習、今年もやっちゃいます。
昨年の自宅で夏期講習、冬期講習に続く、
シリーズ第3弾です!!

みなさん、おはようございます。
朝は、ひんやり・・・
でも、
気持ちは引き締まるみたいな。
東京にいた時の、
京王線・・・
朝一番の冷えたプラットフォーム、静けさが懐かしいです。
なんかの歌にあったな(笑)

今日は、公立前期の合格発表。
結果が待ち遠しい生徒さん、いると思います。
朝から、ちょっとソワソワかも。
そして、
来週は、私立高校の一般入試です。
私も、生徒さんと対策ガチってます。
○○学院の過去問、おもしろいですよ。
ちょい、ギャグってる?
でも、
やりながら、笑えますし。
0.83の原理を生かして、
今日からは総仕上げです。

この2月中旬が、
もしかしたら、
全ての受験生が熱く燃えている?
時期かもです。
受験生のいるご家庭は、
暖房の設定温度2〜3度低めでも、
寒くないですね。
ご家庭温暖化現象!?

私立大学の入試は、今がピークでしょうかね。
全体的に、
入試シーズン、フルスロットル〜感ありありで。

そんな燃えている生徒さんに、
私は、
「頑張って〜」
とは言いたくありません。
昔から、
「御苦労さん!!」
「頑張れ!!」
この2台詞には、違和感があって、
ん〜、上から目線的な・・・
自分はどっか高い所にいて、
下で努力している人を、見ている感が。
感じ方は人それぞれだから、
(んなことね〜し)
の反対意見も多そう。
家庭教師は、生徒さんと1対1なので、
どうしても、
「頑張って」
ってイマイチなんですよね。
一体感がね〜〜の
連帯してね〜〜の
上から〜〜ので・・・
かつて、
仕事終了時に後輩から、
「御苦労さまです」
とか言われて、
つい、
「苦労してないけどね・・・」
って返したことあり(笑)
んで、
「お疲れ様です」
には、
「うん、疲れたよ〜」
捻くれてる・・・?

家庭教師をしている今、
「頑張って!!」
という言葉より、
「応援していますよ」
ってサポートの言葉が好きです。
そばにいるよ感、
一体感、
共感、
連帯感など、
応援してるよって言葉で、
全部網羅〜
安心できる台詞でもあります。

生徒さんに問題してもらってる時、
隣で私は、
その問題の解法に必要な図やグラフを、
ササっと大きめに書いて、同時進行。
生徒さんのペースにシンクロすることで、
どこで戸惑っているのか、瞬時に察知できるのです。
この間(ま)を、私は大事に思ってます。
生徒さんが問題してるのに、
ただ黙って何もせず見ている・・・
それが5分〜10分も・・・
とっても勿体ない気が。

計算問題なんか、
私に戦いを挑んでくる生徒さんもいて、
「勝った〜」
って勝ち誇ったドヤ顔。
これも、1つのやる気の光ですので、
ちょい悔しいけど、
「やりますね〜」
の称賛(笑)

「勉強しなさい」
よりも
「一緒に勉強しよう」

「頑張って」
よりも
「いつも応援しているよ」

一人じゃない、
支えられているって、
実感できますよね。
あったかいんだから〜

何気ない一言・・・そこにある決意!?

  • 2015.02.05 Thursday
  • 15:09
JUGEMテーマ:高校受験

みなさん、こんにちは。
東京は雪が降ってたようで、
今は、雨なのか霙なのか?
こちら熊本は、まあまあの空模様?
でも、相変わらず寒いです。

今、
テレビで国会中継あってます。
参議院予算委員会。
みなさま、居眠りせずに真面目なご様子。
そりゃあ、こんな緊迫した時期ですしね。
ん〜、でも眠そうな方も(笑)
やっぱ、与党側からの質問は、
ちょっと緩いみたい・・・
だから、
答える方も想定内で余裕とか!?
でも、
答える方は、適当なこと言えないから、
一応データは頭に入れてはきてるんでしょうね。
時折、予想外の質問には、
たまにアタフタしたりしますので。
まあ、
一言一言には、重みがあるってことですね。

家庭教師で勉強ご一緒させてもらってる時にも、
ポロっと出た言葉、何気ない行動が、
光ってるみたいなケースも、
少なくありません。

そんな名言をご紹介。

先日伺った中学3年の生徒さん。
期末テスト直前なので、三平方と円周角を『友』で復習しました。
時間が終わって、今日の感想を書いてもらおうとした時の言葉。
「これから、国語をしなきゃならないんですよ。
ここで、国語を滑るわけには行かないし」
そのお言葉、
キラり光ってました。
得意で好きな教科、
調査書の数字は決まっているとは言え、
最後まで結果にこだわろうとするココロ。
Great!

また、
1月から家庭教師が始まった中学2年生。
『英語の学習』で比較を復習している時、
私が、
「じゃあ、この例文ノートに書いていただいて〜」
すると、生徒さんは書き始めます。
通常なら、
例文を書けと言われたら、例文しか書きません。
でも、
その生徒さん、
重要な比較のとこは、わざと____にして、
一度文を書いてしまってから、
自分で思い出しながら自力で、空欄を埋めるシステムを、
やってのけたのです。
鋭い!!
ただ写せば頭には入らない・・・
でも、ワンクッション置いて、
自分に問い掛ける構え。
光ってます。
このまま進めたら、
オリジナル参考書が出来そうです。

更に、
小学5年生。
一緒に算数検定を目標に勉強してきていて、
この前も、見事合格!!
そこで、
満足することなく、
「春に6級受けるかい?」
「はい!!」
即答でした。
光ってます。
7級を受ける時は、
「え〜、めんどくさいな〜〜」
ってお言葉でしたし。
高い級を獲ることは魅力ですが、
1つ1つ学年を重ねる度に、
1つ1つ上っていくのも、
算数を知って行く上では、
とっても意味が深いと思います。
着実な成長なんです。

このように、
何気ない言葉や、ちょっとした行動でも、
生徒さん、やる気出してきてるのが、
分かったりします。
小学3、4年生くらいになると、
「○○君は、先生の質問に答えらんなかったけど、
僕はすぐ言えたよ」
また、更に高学年になると、
「100ます計算で、クラスで2位になったよ」
目を輝かせて、アピールしてきます。
「おおお!!すげ〜〜」
デカい声で褒めてしまう。
そして、次に、
「じゃあ、次は1位だよなあ」
ってプライドをくすぐっちゃうみたいな。
そんな日は、
勉強の時間が終わっても、
「先生、100ますやるからタイム計って!?」
って挑んできます。
がむしゃらに取り組む姿、光ってます。
計算した後、
「あれ、家だと時間かかっちゃうな〜」
結果に不満そう・・・
そこで、
「その理由が自分で考えて分かったら、もっと速くなれるよ」
と退室。
(ん〜、かっけ〜〜×自画自賛)

誰に言われることなく、
自分で気付き、
できない理由を探求する。
そして、
工夫する。

見えないところで、
日々成長している生徒さんの放つ輝きを、
反射してあげられたら、
その光で、自分も成長するのかもですね。

0.83の原理

  • 2015.02.03 Tuesday
  • 13:07
JUGEMテーマ:高校受験

みなさん、こんにちは。
天気いいです。
今日は、節分&公立前期。
健闘している生徒さんに、
空も応援って感じでしょうか?
さあ、公立入試始動です。
1・2年生は、期末テストの範囲が出る頃?
いや、まだ早いか・・・
それぞれが直近のテストや試験に向けて、
どんだけ真摯に取り組むかを、
見守り、応援したいところです。

さて、
今回は原理原則について。
三平方の定理、仕事の原理、オームの法則などなど、
いろんな原理、原則、定理があります。
ここで、
私のオリジナル、
0.83の原理をご紹介。
小数じゃんかよ!?って言われます。
そうです、まさに小数。
でも、この数字、意味がちょっとだけあります。
では、問題。
100×1.17は?
100×0.83は?
言わずと知れた117と83ですよね。
1より大きい小数を掛けると、元の数より大きくなり、
1より小さい小数を掛けると、元の数より小さくなる。
算数で遭遇するパターンです。
じゃあ、
100点満点のテストなら、83点だ!?
正解です。
ここで、17点のロスが生じています。
これを、
家での勉強と本番のテストに当てはめたのが、
0.83の原理。
高校2年の時、世界史の中間考査で、
どうしても、100点獲りたいから、
家でとにかく、教科書、詳説世界史、資料集、課題プリントなど、
テスト範囲と教材は全部やって、完璧にして臨んだのです。
もう妥協せず、
教科書には蛍光ペンで線引きまくりの、
詳説世界史は、間違えたとこに☑マーク入れて、
そのチェックが0になるまで、
繰り返しました。
(よし!!)
って受けてみて、答案返ってくると、
83点・・・
ありゃって感じでした。
(こんなはずじゃ・・・)
悔しさで答案見直してみると、
やはり、勉強していなかったパターンのとこ、
結構バツってました&記述で説明するやつも。
この結果で、
同じクラスのM君には、負けてしまい、
カノッサの屈辱ばりに、へこんだ始末(笑)
でも、そっから、
学んだのが、0.83の原理。
家でどんなに勉強して、準備しても、
本番では、会場のプレッシャー、掟破りの新傾向問題、体調、
問題との相性など、
予期せぬアクシデントに見舞われるから、
17パーセントは失うかも?
家で完全に準備しても、せいぜい83点くらい・・・
中途半端な準備なら、
そのレートは、0.67くらいに落ちる!?
67点しか行かない・・・
このレートは人によっては違いますが、
私は、0.83って数字を今でも信じてます(笑)
この原理が分かったら、
勉強の達成塩梅が読めるようになり、
楽になったのは覚えています。
時を今に戻すと・・・
みなさんはいかがでしょうか?
小テスト、中間・期末テスト、実力テスト、
共通テスト、そして本番の試験など。
小テストなど、100パーセントもありそうですが、
それ以外は、当てはまるものも多いと思います。
2割近く失う可能性を想定した練習を重ね、
目標得点の設定をするのが得策だと言えます。
本番は、その日になって直面する問題で、
予想問題は、確かに傾向を押えてはいるけど、
本物ではありません。

では、この17パーセントのロスを埋めるには?
永久に100点獲れね〜〜よ?!
そこで、
100÷0.83の公式!
私的には、0.83の原理の逆と、
呼んでいます(笑)
=120.48192・・・
20.48192・・・増えてます。
この増えた分はと言うと?
+αの勉強、
例えば、
別の補強教材での学習、地図や年表での入念なチェック。
そして、
100点を獲るという揺ぎ無い決意もあると思います。
すべてをこなした後、
更に20.48192・・・の領域に入っていくわけです。
そこまで、することないじゃん・・・
そうでもありますが、
その科目、そのテストにこだわっているなら、
そうでないのは言うまでもありません。
やがて、準備が研ぎ澄まされていくと、
すごい正解率、勘の鋭さが生まれることがあります。
これを、今は、ゾーンって呼んでます(これは後付け(笑))
私は、
この原則でやってみて、世界史は1回だけ満点、
英語のリーディング(昔はリーダーだったような)で、2回だけ満点でした。
でも、
そん時は、超うれしかったんですけどね。
しかし、
古文・漢文・地理・地学は、やる気なしだったため、
0.83どころか、0.48くらいだったような。
後に、
入試で、この古文・漢文で、
超苦しめられることになるんですけどね。

これから、
本番に向けて勉強していく上で、
この原理が、目安になってくれるかもです。

さあ、一緒に勉強していきましょう。

空欄に負けるな!?

  • 2015.02.02 Monday
  • 15:54
JUGEMテーマ:高校受験

みなさん、こんにちは。
空はどんよりで、ちょっと寒いです。
空模様はさまざまな地域で違っているけど、
人々の心は、今、同じなのかもしれません。

テレビでは、専門家の方々が、
「こうしておけば、〜〜だったかもしれない」
と結果論を展開されていますが、
それでも、
救出、解放に向けて、
必死になって動いていた人たちがいて、
直接関わることはできなくとも、
心の中で祈り願っていた人が世界中にどれだけいたことか、
こんな悲しい結末を迎えてしまいましたが、
テロという恐怖の雲で覆われたこの世界でも、
人の心は、晴れてるって改めて感じました。
何も言わない、何も答えない。
それも場合によってはありでしょうが、
無というのは、賛成とも取れるし、
諦めた?屈したとも、受け取れる微妙な構えかもしれません。
駄目でも、何か伝えておく。
何か残しておく。
食い下がるココロ?!

午前中、
過去の入試問題の配点や、
採点基準の情報などを見ていました。
福岡県はネットで採点基準を公開していて、
分かりやすかったです。
熊本県の過去の入試問題はと言うと?
国語の問題と配点をざっと見てみると、
3点以上の問題が、毎年5〜6問出されていました。
大問➅は、6点分あります。
ってことは、それだけで、
20点ちょっとはある計算になります。
出題は、
30字以上〜40字以内で答えなさい、
とか、
6行以上7行以内でまとめなさい、
とか、記述形式になっています。
アとかウとかの記号なら答えやすい、
きっちり11字で!って字数指定なら、
絞りやすい。
なので、配点は1点か2点!?
担当している生徒さんの答案用紙を拝見させていただくと、
国語が好きな生徒さんでも、
この30字〜って系の問題は、あまり点が獲れていません。
国語が苦手の生徒さんは、
これ系が、空欄になっているケースが多い。
答案全体を見ても、隙間だらけ・・・
漢字の読み書き問題と、記号問題で稼いでいる?
って読み取れそうな形跡でした。

この答案用紙の空欄の意味・・・?考えても分からないからシロ?
時間が足りなかったから、シロ?
最初から捨てていた?
いろんな白がありますが、
すべて得点としては、0になってしまいます。
1点問題ならまだしも、3点没はデカい・・・
全部シロったら、15点は捨てることになるし・・・
&大問➅は、6点です。

読解問題は、どんな文章が出て、
その中のどこが傍線になるかは、
本番でしか分からない。
だから、今から勉強したって・・・?
ってなるのも分かりますが、
それ以前に、まず、
ぜって〜埋める!!
5教科、答は全部書く、埋める!
って、食い下がりの決意は再確認しておくべきかもです。
詳しくは不明ですが、
3点問題なら、
0点か3点!かではなく、
削除法による部分点とかもらえそうかもだし。
それに、
いつも空欄だったこの3点問題に、
少しでも対応できるようになれば、
着実に1点〜2点ゲット!?ってなること、
濃厚。

国語はたくさんの生徒さんが、同じ日同じ時間、
しかも一発目に受けます。
答えがこうだという論理がしっかりしていないと、
後で、この気持ちだって正解じゃん・・・
こういうまとめ方だってあるだろ・・・
ってもめちゃうことにも・・・
ってことは、
問題文の中に、答えを導いている文や語句がある。
きっかけ文を探せ!!
じゃあ、
うまく探せなくても、
っぽそうなとこを、20〜30字で書けば、
1点〜が来ることもあり?
一方、空欄は、期待値0、得点も0です。

国語も社会も理科も、数学も英語も。
答えるって、問題に対する己の決定、意見。
書かないと相手に伝わらない。
何か書けば、何かは伝わる。
そして、
何かが変わって、動いていく。

これまでの共通テストの答案や、
模試とか引っ張り出して、
分析してみると、突破口見つかる?

今、自分に出来る作戦や戦略で、
得点アップを狙っていきましょう。

今この時、やる気になったみなさんへ

  • 2015.02.01 Sunday
  • 11:37
JUGEMテーマ:高校受験

みなさん、こんにちは。
天気はいいですが・・・
元気と熱意と、怒りと無力さと・・・
苦い朝になりました。
今こそ、世界は連帯する時かな・・・

さて、
1月からも新しい生徒さんを担当させていただいています。
みなさん、それぞれ勉強方法に違いがあって、
成績の推移も多種多様な線を描いています。
でも、
1つの共通点があるのです。
それは、
今、やる気になっている!!ということ。
今まで散々遊んでました〜
部活三昧だったし・・・
ただ何となく勉強・・・
そんな毎日を過ごしてきたけど、
今は、目前に立ちはだかった人生の課題に対して、
本気になっているのです。

「おせ〜よ〜」
って言われても仕方がない時期なわけで、
お叱りごもっともですが、
じゃあ、何がおせ〜の?
って訊き返したら、
「受験じゃん」
って答えが来ます。
「なるほど〜」
って頷きたくなるところを、
「でもさ、まだ出願してないし、受けてもないんだけどね」
って言ってみる。
負け惜しみにも聞こえますが、
正しくもある。
今までテキト〜だったのが、ちょっと本気になった。
「ノート買いたい」
買ってもらってたのが、自分から買いに行く。
「どこが分からないのか分からないんです」
と自ら打ち明けてくる。
「塾止めて家庭教師したい・・・」
これって、
生徒さんが自分で考え決めて、
どうにか前に進もうとしているサインだと、
私は思います。
高校入試という1つの出来事を通して、
自分を知る、未来を知る、そして知識を得る。
昨日とは違う自分、
そうそれは、
成長なのかもしれません。
いい高校に入る。
私立より公立へ。
あそこだけには・・・
これらも生徒さん自身が考え選んで決めるなら、
きっと入学してからも、
楽しい高校生活になるのだろうと、
信じたいです。

無力さを痛感させられた朝でしたが、
今やる気になって前へ進もうとしている生徒さんには、
微力でも無力でも、応援してあげたいって感じています。
生きてたら、おせ〜ってことはない。
入試まで時間は限られているけど、
まだ終わってもいない。
嘆くより、支える。

さあ、
新しい生徒さんとの勉強の時間が、
今日も始ります。

calendar

S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
<< February 2015 >>

↓『私』をクリック

口コミ感謝です♪

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM